畑を耕し、立ち寄る人と季節を語らい、花を愛で、食事をつくり、余った野菜をとっておき、
月に一度、ご近所のお年寄りのためにスープをこしらえて届ける暮らし。

そこにあるのは、誰かのために日々を楽しむ毎日。

建主のHさんは、この行事に『月末スープ』と名付けて、毎日を楽しく暮らしています。
そのことを朗らかな笑顔で話すHさんを見ていると、
多くの生命を取り上げてきた人の、神聖で凛としたたたずまいに癒されてしまいます。

『月末スープの家』は、足るを知り、無功徳に生きるHさんのための5.5坪の平屋。

それは、〝今、此処〟の境地で暮らす人が出会った、必要にして最小限の空間なのだと思います。

デザインした私がこう言うのも可笑しいのですが、
この家のプランが先に在り、それがHさんを引き寄せたこともあって、そんな気がするのです。

落ち着いた漆喰壁の先の、小さな教会を思わせる清楚で広々とした空間。

冬の陽射しが輝きを放ち、それだけで室内を暖かくします。

キッチンはこの住まいのサンクチュアリ(聖域)。

タイルや無垢板の棚、照明器具も好きな物で設えました。

風の時代と言われる今、すべての価値が洗い直され、
アスタリスクの付いた幸福や平和というものに自問自答する人が増えています。
自分自身の羅針盤を足元に掘って、自分が正しいと思う道へと向かって歩き出す
そんな生き方を選択する人が多くなってきたように思うのです。

本当の意味で、自分を自由に開放するライフスタイルですね。

Hさんと話していると、
日々の楽しみの先に、人生の目的が見えてくるのだと教えられました。

じっくり、ゆっくりでいいから、〝今、此処〟を楽しみ、笑って生きていたら、
スープで温まるお年寄りたちが居るように、
いつかどこかで、きっと誰かが喜んでくれるのだと感じるのです。

この平屋には、ロフトが付いていて、
そこを寝室にすることもできるのですが、Hさんはその場所を収納にするのだそうです。


キッチンは幅2400mmのスタンダードサイズ。
延床面積5.5坪なのだからミニキッチンでいいのでは?と想像される方も多いでしょうが、
月末スープを創作するHさんにとってクッキングスペースは最優先の場所。
言わば聖域です。調理の神様が降りてくる神聖な場所ですから疎かにはできません!
だからこそ、最低でもこのスタンダートサイズが必要だったのです。

ミニマムな空間でも、日々の楽しみを好きな処にレイアウトすると、
目的に叶った住まいになります。そして、暮らすための設えのある家が誕生します。
〝住まいは人生を変える最高の道具である〟という思想は自明なのです。

今、人生を選ぶのは、自分。
在るのは、自由。日々の楽しみだけです。

この5.5坪の小さな住まいの見学会を3月に予定しています。
お天気のことがあるので、日程はもうしばらくして発表させていただきます。

場所は世界遺産にも登録された宗像、

その神秘に包まれた島や海原を見下ろす里山丘陵地帯です。
近隣には野山や田園、禅寺もあって、日本の原風景が残っています。

見学会開催の日には、
この5.5坪に1.5坪分をプラスした7坪の家のプランも発表いたします。

さて、プラスされた1.5坪にはどんな日々の楽しみがレイアウトされているでしょうか?

                         プロトハウス事務局 桑原あきら

●『月末スープの家』
design /design unit soup(桑原あきら+人の力設計室 /小林哲治&片岡佳苗)
build/イクスワークス
coordinate/プロトハウス事務局

ーーーーーーーーーーー
プロトハウス事務局のサイト→protohouse.net
フリーダイアル→0120-2610-83
メール→coa@protohouse.net

※ ただ今、家づくり相性診断をご利用の方に小冊子『広場に出よう』をプレゼント中です!
ご興味のある方は、ぜひ家づくり相性診断をご利用ください。

関連記事

  1. 糸島「小富士ヒュッテ」の棟上げでした。

    2022.02.21

    糸島「小富士ヒュッテ」の棟上げでした。

    海を見下ろす高台にある段々畑のようになった敷地。軸組をした農的空間…

    糸島「小富士ヒュッテ」の棟上げでした。
  2. 糸島の広々とした森の中で、新しいプロジェクトがスタートしました。

    2021.11.26

    糸島の広々とした森の中で、新しいプロジェクトがスタートしました。

    糸島で進行中のプロジェクトです。この日は関係者が集まっての現地調査でした。…

    糸島の広々とした森の中で、新しいプロジェクトがスタートしました。
  3. FOREST BARNの情報誌「mori jikanVol.1」が完成しました!

    2012.03.21

    FOREST BARNの情報誌「mori jikanVol.1」が完成…

    FOREST BARNの情報誌「mori zikanVol.3」が完成しました!…

    FOREST BARNの情報誌「mori jikanVol.1」が完成しました!
  4. ForestBarn COTTAGEの完成見学会を開催いたしました。

    2014.10.9

    ForestBarn COTTAGEの完成見学会を開催いたしました。

    秋晴れの土日、進んでいたHibaruCOTTAGEの完成見学会を開催させていただきました。建…

    ForestBarn COTTAGEの完成見学会を開催いたしました。
  5. モデルプラン集が完成しました!

    2014.07.4

    モデルプラン集が完成しました!

    フォレストバーンのモデルプラン集が完成しました。このプラン集には5タイプ14プランが掲載されて…

    モデルプラン集が完成しました!
  6. 田園に暮らすフォレストバーンの家が完成しました。

    2012.09.27

    田園に暮らすフォレストバーンの家が完成しました。

    目の前に田んぼが広がる長閑なこの場所に、フォレストバーンの家が完成。紆余曲折あって、建主様が選ばれ…

    田園に暮らすフォレストバーンの家が完成しました。
  7. 森の理想郷

    2021.12.15

    森の理想郷

    ご相談中の建主さんより気になる土地が見つかったとの連絡をいただき現地で待ち合わせをして土地を観てき…

    森の理想郷
  8. モダンなフォレストバーンの誕生です

    2014.04.21

    モダンなフォレストバーンの誕生です

    田園風景にモダンなフォレストバーンが建ちます!…

    モダンなフォレストバーンの誕生です
  9. 『Forest Barn ロングバケーション/三潴の家』の上棟でした。

    2021.08.21

    『Forest Barn ロングバケーション/三潴の家』の上棟でした。…

    『Forest Barn ロングバケーション/三潴の家』M様邸がめでたく上棟を迎えられました。…

    『Forest Barn ロングバケーション/三潴の家』の上棟でした。
PAGE TOP