フォレストバーン「下曽根の家」(design/高岸博之さん・build/イコーハウスさん)が北九州市で完成しました。

外壁は信州カラマツ。

デザインはすっきりとシンプルに。

のぬくもりいっぱいの心地いい空間にお子様も大喜び。

信州根羽村の無垢のスギ材のフローリングは足ざわりも抜群です。

おめでとうございました ♪

関連記事

  1. プランをつくる、プランを育てる。

    2014.09.6

    プランをつくる、プランを育てる。

    『パッシブ+デザイン』がフォレストバーンの基本コンセプトです。なぜか? 地球環境の未来や、経済の先…

    プランをつくる、プランを育てる。
  2. チェアハウスの<br>イメージフィルム!

    2018.10.26

    チェアハウスの
    イメージフィルム!

    スポーツユーティリティな住まい『チェアハウス』のイメージフィルムをご覧ください。1分30秒程度のロ…

    チェアハウスの
    イメージフィルム!
  3. 2階建FLATもご用意しています。

    2016.08.19

    2階建FLATもご用意しています。

    2階建FLATもご用意しています。本来、平屋のFLATを配置するには100坪ほどの敷地が必要で…

    2階建FLATもご用意しています。
  4. 糸島で土地探し

    2022.05.19

    糸島で土地探し

    オープンハウスが開催された翌日、新たな移住者のための土地探しをはじめました。自宅でレストランを開業…

    糸島で土地探し
  5. 森に居ると感じること。

    2021.10.28

    森に居ると感じること。

    何度も何度もこの森に足を運び、そこに寝泊まりしてみると、次第にわかってくること。静かな時の中にあっ…

    森に居ると感じること。
  6. ユーザーサイエンス

    2022.07.3

    ユーザーサイエンス

    2005年から2009年の間、九州大学ユーザーサイエンス機構のアドバイザーを務めました。ユ…

    ユーザーサイエンス
  7. 森林コミュニティの誕生

    2022.01.13

    森林コミュニティの誕生

    2021年は弊社のコラボギャラリー『おうちと食卓、時々コーヒー』にて若い世代とのコラボレーション(…

    森林コミュニティの誕生
  8. 信州の森から

    2011.10.28

    信州の森から

    フォレストバーンは「信州の森でつくる家」です。都会に暮らしていても森に暮らしているような安らぎを覚…

    信州の森から
  9. 里山に馴染む民家デザインの人気が出ています。

    2016.12.12

    里山に馴染む民家デザインの人気が出ています。

    例えばこの『風の民家』もその一つ。それは、風が心地よく吹抜ける小高い丘に建つ、切妻屋根の住ま…

    里山に馴染む民家デザインの人気が出ています。
PAGE TOP