新しい計画地の現地調査にうかがいました。

菜の花の向こうに広がる桃源郷のような風景。
こんな美しい風景の先にはどんな暮らしがあるのでしょう?
現地に近づくにつれて期待値はマックスへ!

なんと、先月復旧した「ゆふいんの森号」にも遭遇。
緑の車体が新緑の中をゆっくりと走っていきます。

訪れた現地は、小高い住宅地の縁(へり)の部分。
遠くに山並みが連なっていて、リビング的な空間からそれを望むことができないか、
と思わず頭の中でデザインは走り出してしまいます。
南西方向に気持ちのいい風景が広がる場所。
まさに今回のテーマ〝農的な暮らし〟にぴったりの立地です。

そう今回のテーマは〝農的な暮らし〟。
3世代が集って農作業を行い、収穫祭の頃にはみんなで美酒も堪能したい!
という建主さんのご希望を最初にうかがった時、
これは楽しい家づくりになりそうだと心が弾みました。


さあ、プランニングのスタートです♪

関連記事

  1. ロングバケーションの外観が見えてきました!

    2021.10.21

    ロングバケーションの外観が見えてきました!

    矢印付きのニュースが多すぎて、なかなか自分自身の意識に気づきにくい世の中ですが、文学の秋です、いろ…

    ロングバケーションの外観が見えてきました!
  2. シンプルはミニマムに通じる?!|回遊性のある平屋

    2021.10.29

    シンプルはミニマムに通じる?!|回遊性のある平屋

    シンプルなデザインはミニマムな空間づくりに必須です。削りに削ってこそ、デザインはシンプルを極め、ミ…

    シンプルはミニマムに通じる?!|回遊性のある平屋
  3. FLAT+1G

    2016.11.4

    FLAT+1G

    FLAT+1Gが完成しました。1Gとは1台分の駐車場が付いているという意味です。道に面し…

    FLAT+1G
  4. 森に居ると感じること。

    2021.10.28

    森に居ると感じること。

    何度も何度もこの森に足を運び、そこに寝泊まりしてみると、次第にわかってくること。静かな時の中にあっ…

    森に居ると感じること。
  5. 2階建FLATもご用意しています。

    2016.08.19

    2階建FLATもご用意しています。

    2階建FLATもご用意しています。本来、平屋のFLATを配置するには100坪ほどの敷地が必要で…

    2階建FLATもご用意しています。
  6. 水の時代へ

    2021.09.27

    水の時代へ

    成人の男性で60%、新生児にいたっては80%が水でできているのだそうです。ちなみにほうれん…

    水の時代へ
  7. FOREST BARN 「直方の家」/上棟

    2012.06.21

    FOREST BARN 「直方の家」/上棟

    福岡県直方市で進行中のFOREST BARN「直方の家・K様邸」(design/高岸博之さん・bui…

    FOREST BARN 「直方の家」/上棟
  8. FOREST BARN 「横浜の家」

    2012.05.22

    FOREST BARN 「横浜の家」

    横浜で進行中のY様邸・・・プランニングの方向性でお悩みのY様…

    FOREST BARN 「横浜の家」
  9. 一年点検と新しい出会い。| YUKUHASHI FLAT HOUSE

    2021.11.1

    一年点検と新しい出会い。| YUKUHASHI FLAT HOUSE

    週末は福岡県行橋市でつくった住宅の一年点検にうかがいました。庭の植栽の紅葉がはじまっていて、外壁の…

    一年点検と新しい出会い。| YUKUHASHI FLAT HOUSE
PAGE TOP