『mori jikan VOL3』ができました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際に完成した家にお住まいの方へのインタビューや、

新しいモデルプラン、信州の豊かな森の木でつくる無垢の床材「信州

モザイクウッド」などのご案内を掲載しています。

特にインタビュー記事でご紹介している家の温熱システムは

薪ストーブを使ったものと1台のエアコンをうまく活用したものという

対照的なケーススタディをレポートしていて、読み応え十分。

FOREST BARNが考える壁の在り方『テックウォール』もご紹介してい

ますので、これからパッシブ住宅をご検討される方には耳寄りな内容と

なっています。

ニュー・モデルプランも、都市型から郊外型まで幅広くご提案。

『パッシブ+デザイン』なFOREST BARNについての情報をお求めの方

はお気軽にお求めください!

お問い合せは、最寄りのサポート工務店またはプロトハウス事務局まで

お願い致します。

関連記事

  1. 『ロングバケーション』塗壁

    2021.11.12

    『ロングバケーション』塗壁

    約20坪の床面積の中で家族4人がストレスフリーで暮らせる回遊性抜群の平屋。内装の仕上げ段階に入った…

    『ロングバケーション』塗壁
  2. 森に居ると感じること。

    2021.10.28

    森に居ると感じること。

    何度も何度もこの森に足を運び、そこに寝泊まりしてみると、次第にわかってくること。静かな時の中にあっ…

    森に居ると感じること。
  3. ファーマーズヒュッテのオープンハウスを開催しました。

    2022.05.17

    ファーマーズヒュッテのオープンハウスを開催しました。

    気持ちのいい風の中、ファーマーズヒュッテのオープンハウスが開催されました。これから家づくり…

    ファーマーズヒュッテのオープンハウスを開催しました。
  4. 「COYAKICHI(コヤキチ)」地鎮祭でした。

    2022.07.25

    「COYAKICHI(コヤキチ)」地鎮祭でした。

    大分県湯布院町『ステッドサンス由布の森』に計画中のモデルハウス、「COYAKICHI(コヤキチ)」…

    「COYAKICHI(コヤキチ)」地鎮祭でした。
  5. 鹿家族になるのであ〜る。

    2022.09.29

    鹿家族になるのであ〜る。

    この日も鹿たちが大歓迎してくれましたー。いつ見ても、東大寺は圧倒的に大きい!なんと…

    鹿家族になるのであ〜る。
  6. 「城島の家」の棟上げでした。

    2022.03.31

    「城島の家」の棟上げでした。

    久留米市城島町で進行中のK様邸の棟上げでした。佐賀や大川にもほど近いこのエリアは町のいたる…

    「城島の家」の棟上げでした。
  7. 集まって暮らすオーガニックハウス

    2015.03.21

    集まって暮らすオーガニックハウス

    フォレストバーンでは、集まって暮らす集合住宅もご提案しています。こちらは福岡県朝倉市にて2015年…

    集まって暮らすオーガニックハウス
  8. ステッドサンス(場所の感覚)を大切にする暮らし

    2022.04.19

    ステッドサンス(場所の感覚)を大切にする暮らし

    建築中の建物がある敷地で見つけた野草たち。ヤマイチ…

    ステッドサンス(場所の感覚)を大切にする暮らし
  9. 水の時代へ

    2021.09.27

    水の時代へ

    成人の男性で60%、新生児にいたっては80%が水でできているのだそうです。ちなみにほうれん…

    水の時代へ
PAGE TOP