Forest Barn-BIG LOOFが、2013年度グッドデザイン賞を受賞しました。

評価のポイントは、公開コメントによれば『太陽光発電パネルを備えた大屋根によって、シンプルで

ありながら発電量の大きいパッシブ住宅が実現されている。深い軒、格子戸などの伝統的な手法を用

いて、日本の風土や情緒に合わせたパッシブな住宅となっている点も評価したい。』ということです。

狙い通りの評価に感謝致します。





このBIG LOOFをモデルプランとして、幾つかの家づくりが進行中です。

それは、ほぼこの片流れのフォルムをカスタマイズしたものであったり、

或いは、このデザインコンセプトを生かしてすべてを自由設計にするもので

あったりと様々です。

また、このサイトでのご案内が遅れておりますが、

他のモデルプランでも同様の展開があり、日本全国で様々な家づくりが進められています。

今回の受賞はそのような展開をパブリックな視点で評価いただいたものだと思います。

『パッシブ+デザイン』をポリシーとして、今後も更なる努力を続けてまいりますので、

どうぞForest Barnをご支援いただきますようお願い致します。

株式会社プロトハウス事務局代表 桑原あきら

関連記事

  1. FOREST BARN 「羽生の家」が完成しました!

    2012.04.17

    FOREST BARN 「羽生の家」が完成しました!

    さいたま県羽生市で進行してしていたFOREST BARN 「羽生の家」M様邸(design/坪井当貴…

    FOREST BARN 「羽生の家」が完成しました!
  2. ForestBarn COTTAGEの完成見学会を開催いたします。

    2014.09.30

    ForestBarn COTTAGEの完成見学会を開催いたします。

    建主のIさまとの出会いからいつの間にか月日が流れ、この度、完成見学会を開催させていただくこととな…

    ForestBarn COTTAGEの完成見学会を開催いたします。
  3. フォレストバーンのパッシブ住宅づくり展2013開催します

    2013.11.18

    フォレストバーンのパッシブ住宅づくり展2013開催します

    これからパッシブ住宅づくりに取り組みたいという建築家と工務店向けのイベントを開催します。…

    フォレストバーンのパッシブ住宅づくり展2013開催します
  4. プランをつくる、プランを育てる。

    2014.09.6

    プランをつくる、プランを育てる。

    『パッシブ+デザイン』がフォレストバーンの基本コンセプトです。なぜか? 地球環境の未来や、経済の先…

    プランをつくる、プランを育てる。
  5. LINE公式アカウントを開設しました

    2021.08.10

    LINE公式アカウントを開設しました

    プロトハウス事務局のLINE公式アカウントを開設しました。LINEにお友達登録をしていただ…

    LINE公式アカウントを開設しました
  6. ハーフビルドの家づくりは続く!

    2021.09.25

    ハーフビルドの家づくりは続く!

    現地に着くと、二つのツナギ姿が出迎えてくれた。あれが噂に聞いていた若きファーマーかと思いながら車を…

    ハーフビルドの家づくりは続く!
  7. 森で発見したイヌガヤは、縄文の灯火だったのか?

    2022.07.5

    森で発見したイヌガヤは、縄文の灯火だったのか?

    森には宝物が眠っている。というか、植っている。昨日、建主さんご夫妻と見た糸島の森の土地には…

    森で発見したイヌガヤは、縄文の灯火だったのか?
  8. 国土交通省の地域型住宅に採択されました!

    2012.08.6

    国土交通省の地域型住宅に採択されました!

    国土交通省の地域型住宅に採択されました!一昨年から進めている日本の森の木を使った家づくりブランド…

    国土交通省の地域型住宅に採択されました!
  9. シンプルな平屋『チェアハウスC3』誕生

    2019.06.19

    シンプルな平屋『チェアハウスC3』誕生

    人気のチェアハウスシリーズに、シンプルな平屋『チェアハウスC3』が誕生しました。自然の風景に映…

    シンプルな平屋『チェアハウスC3』誕生
PAGE TOP