2階建FLATもご用意しています。

IMG_5911web
本来、平屋のFLATを配置するには100坪ほどの敷地が必要です。

しかし、60坪ほどの敷地にFLATを建てたいというご要望がある場合、こんな風に、一部を2階建てにしてご提案しています。

IMG_5847web
開放的なFLATの外観イメージはそのまま。

リビングから外部に繋がるウッドデッキも健在です。

ウッドデッキは室内床のオーク材に合わせて茶色に塗装しました。

IMG_5882web

この雰囲気がFLATです!

IMG_5878web

グレイの天井とシックでモダンなキッチン。

キッチンそのものは周囲を回遊できるレイアウトにしています。

IMG_5852web

真ん中の柱がシンプルな空間にアクセントを添えています。

サッシと柱もすっきりと収まっていて、美しい縦のラインが描かれています。

IMG_5892web

北向きの敷地でしたから、

南側の屋根にはハイサイドライトを設けて採光を! やわらかな陽射しが射し込みます。

IMG_5859web

FLATならではの室内土間は、寝室の前にレイアウト。

プランニングの過程では、この土間に向かって浴室から小窓を設けようなんて面白いアイデアも出ていました。

FLATの良さを残しながら、建主様が求める暮らし方や敷地条件に応えていく!

それが、フォレストバーンのデザインです。

関連記事

  1. PLANNING BOOK

    2011.10.29

    PLANNING BOOK

    フォレストバーンのプランニングブックができました。4とおりの魅力的なPLANが…

    PLANNING BOOK
  2. 進行中の「糸島の森の家」の配置確認をしました。

    2022.04.12

    進行中の「糸島の森の家」の配置確認をしました。

    糸島の森の中で進行中の家づくり。この日は現地にて、建物の配置プランの確認を行いました。…

    進行中の「糸島の森の家」の配置確認をしました。
  3. 「小富士kitchen garden house」の打ち合わせでした。

    2021.06.10

    「小富士kitchen garden house」の打ち合わせでした。…

    抜根、伐採がすんだ現場は雑草が茂りはじめています。遠くに見える入江の青と空の青がクッキリと…

    「小富士kitchen garden house」の打ち合わせでした。
  4. 森に居ると感じること。

    2021.10.28

    森に居ると感じること。

    何度も何度もこの森に足を運び、そこに寝泊まりしてみると、次第にわかってくること。静かな時の中にあっ…

    森に居ると感じること。
  5. ForestBarn COTTAGEの完成見学会を開催いたします。

    2014.09.30

    ForestBarn COTTAGEの完成見学会を開催いたします。

    建主のIさまとの出会いからいつの間にか月日が流れ、この度、完成見学会を開催させていただくこととな…

    ForestBarn COTTAGEの完成見学会を開催いたします。
  6. LINE公式アカウントを開設しました

    2021.08.10

    LINE公式アカウントを開設しました

    プロトハウス事務局のLINE公式アカウントを開設しました。LINEにお友達登録をしていただ…

    LINE公式アカウントを開設しました
  7. 『ロングバケーション』塗壁

    2021.11.12

    『ロングバケーション』塗壁

    約20坪の床面積の中で家族4人がストレスフリーで暮らせる回遊性抜群の平屋。内装の仕上げ段階に入った…

    『ロングバケーション』塗壁
  8. リペラブルハウス

    2022.01.7

    リペラブルハウス

    2022年のテーマはリペラブル。『自分で修繕できる』という意味を込めた『リペラブル』を追求していき…

    リペラブルハウス
  9. 森林コミュニティの誕生

    2022.01.13

    森林コミュニティの誕生

    2021年は弊社のコラボギャラリー『おうちと食卓、時々コーヒー』にて若い世代とのコラボレーション(…

    森林コミュニティの誕生
PAGE TOP