軽井沢FLATのオープンハウスを開催します。

じっくりと庭づくりを進めていた軽井沢の家が完成。

この度、建主様のご厚意でオープンハウスを開催させていただくことになりました。

P1150615web

この家はフォレストバーンFLATをモデルプランとして、建主様のアイデアを反映し、ジャストサイズの使い勝手を実現させたもの。

採用した自然素材はもちろん、隅々にまで工夫が施されています。

IMG_6192web

IMG_6199webIMG_6106web

開催日は軽井沢が紅葉真っ盛りの頃。

新しい自然暮らしを探していらっしゃる方に、ぜひご覧いただきたい建物と庭になっていますので、どうぞお気軽にお問合せお申込ください。

【軽井沢FLATオープンハウス/秋の家づくり相談会】

開催日  11月3日(金)11:00〜16:00

開催場所 軽井沢(詳細はお問合せください)

設計   坪井当貴

ガーデンデザイン 溝口朋子(アトリエ木々)

施工   ハシバテクノス株式会社

コーディネート プロトハウス事務局

◎当日13:00〜13:30、フォレストバーンの家づくりについてプロトハウス事務局代表の桑原あきらより、その実例や特色などをお話させていただきます。

新しいモデルプランのご案内や、カスタマイズ設計の事例などに加え、インテリアが子育てに大きな影響を与えているというお話もします。

その後、質疑のお時間もございますので、フォレストバーンが気になる方はぜひお越しください。

・日本の風景に似合うフォレストバーンの家

・新しい暮らしのサイズを提案するコンパクトハウス『チェアハウス』

・「温かい家で子育てすると集中力の高い子どもに成長する」というお話

お問合せはプロトハウス事務局のフリーダイヤルまで 0120-2610-83

関連記事

  1. インスタグラムはじめました。

    2021.05.10

    インスタグラムはじめました。

    都会にいても自然に触れていたい。だから、ベランダの鉢に花の種を蒔き、山野草の苗を植え、そのうちに葡…

    インスタグラムはじめました。
  2. 宗像ハーフビルドの家「コトコトの家」起工式でした。

    2021.11.27

    宗像ハーフビルドの家「コトコトの家」起工式でした。

    5.5坪の平屋をハーフビルドするプロジェクトがいよいよ地鎮祭を迎えました。神道ならば地鎮祭と言いま…

    宗像ハーフビルドの家「コトコトの家」起工式でした。
  3. FOREST BARN リノベーション

    2021.03.2

    FOREST BARN リノベーション

    FOREST BARN リノベーションを行ったS様邸へ1年点検に伺いました。崖の上…

    FOREST BARN リノベーション
  4. 新しい計画地の現地調査へ伺いました。

    2021.04.26

    新しい計画地の現地調査へ伺いました。

    新しい計画地の現地調査にうかがいました。菜の花の向こうに広がる桃源郷のような風景。こんな美…

    新しい計画地の現地調査へ伺いました。
  5. ガレージ付きFLAT

    2015.04.24

    ガレージ付きFLAT

    延床面積約29坪のFLATにガレージを付けたプランです。正面の外壁は信州カラマツのボー…

    ガレージ付きFLAT
  6. NO FOOD NO LIFE ✖️ Agricultural HOUSE

    2022.03.1

    NO FOOD NO LIFE ✖️ Ag…

    晴れた日には遠足でもできそうな段々畑の天辺で、小富士ヒュッテの建築工事が進んでいる。白い花…

    NO FOOD NO LIFE ✖️ Agricultural HOUSE
  7. 情報誌morijikan.VOL2が完成しました。

    2012.11.29

    情報誌morijikan.VOL2が完成しました。

    掲載している内容は、完成したフォレストバーンの紹介と、新たなモデルプラン5案のご案内がメイン。…

    情報誌morijikan.VOL2が完成しました。
  8. ForestBarn COTTAGEの完成見学会を開催いたしました。

    2014.10.9

    ForestBarn COTTAGEの完成見学会を開催いたしました。

    秋晴れの土日、進んでいたHibaruCOTTAGEの完成見学会を開催させていただきました。建…

    ForestBarn COTTAGEの完成見学会を開催いたしました。
  9. 森で発見したイヌガヤは、縄文の灯火だったのか?

    2022.07.5

    森で発見したイヌガヤは、縄文の灯火だったのか?

    森には宝物が眠っている。というか、植っている。昨日、建主さんご夫妻と見た糸島の森の土地には…

    森で発見したイヌガヤは、縄文の灯火だったのか?
PAGE TOP