横長い敷地にマッチするのがフォレストバーンC2です。よく見ると軒樋の先が空中に伸びています。ここに縦樋を設けないことで、雨落ちを楽しもうというデザインです。ガーデンも最小限に抑えました。ただただシンプルにすることが、C2のデザインポリシーです。

屋根形状はシンプルな片流れです。南面は杉板を貼ってクリア塗装。それ以外はガルバリウム横貼りにしています。南面のクリア塗装は将来的には好きな色に塗装できます。黒を塗ったら、いきなり渋くなります。

夜景は北欧住宅の趣きです。ガーデンや土間テラス、その上の木製チェアが美しく輝きだします。

玄関から奥に繋がる広々とした土間空間とその頭上の吹き抜け。リビングの大型木製サッシも加わってストレスのない開放感が広がります。

土間の奥のこの不思議な空間は、書斎や家事&ワークコーナー、洗濯干し場など多用途で使えます。

既製品のステンレスキッチンの周りにオリジナルのテーブルを配置するだけで他にはないキッチン空間が誕生します。テーブルは持ち運びもできますよ!

2階は自分たちで自由に部屋割りができる「余白」のような空間デザインです。あなたなら、どんな風に使いますか?

関連記事

  1. 空間ロス問題

    2021.09.26

    空間ロス問題

    「もっと広い部屋が欲しいんです」 ヒアリングさせていただいた被災者の数人が同じようなことを…

    空間ロス問題
  2. 「これがいい」という共感の声。 引寄せの法則からはじまる家づくり

    2022.01.17

    「これがいい」という共感の声。 引寄せの法則からはじまる家づくり

    デザインの基本には、いつも小さな空間への期待感があります。宝箱でも開くようなワクワクする気持ちです…

    「これがいい」という共感の声。 引寄せの法則からはじまる家づくり
  3. NO FOOD NO LIFE ✖️ Agricultural HOUSE

    2022.03.1

    NO FOOD NO LIFE ✖️ Ag…

    晴れた日には遠足でもできそうな段々畑の天辺で、小富士ヒュッテの建築工事が進んでいる。白い花…

    NO FOOD NO LIFE ✖️ Agricultural HOUSE
  4. 糸島の広々とした森の中で、新しいプロジェクトがスタートしました。

    2021.11.26

    糸島の広々とした森の中で、新しいプロジェクトがスタートしました。

    糸島で進行中のプロジェクトです。この日は関係者が集まっての現地調査でした。…

    糸島の広々とした森の中で、新しいプロジェクトがスタートしました。
  5. 2階建FLATもご用意しています。

    2016.08.19

    2階建FLATもご用意しています。

    2階建FLATもご用意しています。本来、平屋のFLATを配置するには100坪ほどの敷地が必要で…

    2階建FLATもご用意しています。
  6. ロングバケーションの外観が見えてきました!

    2021.10.21

    ロングバケーションの外観が見えてきました!

    矢印付きのニュースが多すぎて、なかなか自分自身の意識に気づきにくい世の中ですが、文学の秋です、いろ…

    ロングバケーションの外観が見えてきました!
  7. チェアハウスC3の体感動画をUPしました

    2021.02.22

    チェアハウスC3の体感動画をUPしました

    C3はチェアハウスシリーズの中の平屋プランです。通り土間と蓄熱土間に囲まれたリビングや居室…

    チェアハウスC3の体感動画をUPしました
  8. 田園に暮らすフォレストバーンの家が完成しました。

    2012.09.27

    田園に暮らすフォレストバーンの家が完成しました。

    目の前に田んぼが広がる長閑なこの場所に、フォレストバーンの家が完成。紆余曲折あって、建主様が選ばれ…

    田園に暮らすフォレストバーンの家が完成しました。
  9. ガレージ付きFLATの工事が順調に進んでいます。

    2015.02.3

    ガレージ付きFLATの工事が順調に進んでいます。

    晴天が続いていますが、お陰様でForest Barn ガレージ付きFLATの工事が順調に進んでい…

    ガレージ付きFLATの工事が順調に進んでいます。
PAGE TOP