5.5坪の平屋をハーフビルドするプロジェクトがいよいよ地鎮祭を迎えました。
神道ならば地鎮祭と言いますが、この日はご縁があって仏式での儀式。起工式ということになります。


お天気はあいにくの雨。それに感謝するように「雨降って地固まる」と参加者の誰もが口を揃えます。
時折嵐のように雨風が強くなるときがあっても、白いテントの中で起工式は厳かに進められるのでした。

大きな和蝋燭が目を引く祭壇。
赤い漆器の三方の上にお供物を置き、茶器にはお茶をいれてあります。
花瓶には建主さんが用意した花が生けられていて、現地のランドカバーのように生い茂っている水仙の白い花が真ん中に置かれました。その手前にあるのが焼香台。ここで香を炊くのです。

法衣をまとった若い禅僧の読経の野太い声が清々しくあたりに響きます。 
左肩から脇に流れる泥色の袈裟が優美です。

ちょっと前までは古家もあり、樹木もまだかなり残っていました。
今では古家も解体され、危ないブロック塀も撤去されました。ここまでスッキリとしたのは建主Hさんの頑張りがあったからこそです。

さすが、ハーフビルドに挑戦しようというだけあって、Hさんのバイタリティには目を見張るものがあります。


起工式にはご近所の方々もお越しいただき、庭でとれた柿や蒸した芋をご馳走になりました。

5.5坪という小さな小屋のような住まいなので、棟上げから完成まで急ピッチで進むことになります。
次回は、その工程を可能な限りレポートしたいと思います。


自分で施工するということは、自分で修繕できるということ。
これからの家づくりでは、そんな部分もまた多く取り入れることが求められるような気がしています。

コトコトとスープを煮込むように、この家づくりは前に進んでいくように思います。


そんな手応えがあったからか、宗像大社の近くにあるこの場所ではそんなことを想像するほどに時間が止まっているように感じるからなのか、『コトコトの家』と名付けてみました。本当はそれ以外にもこの名前で呼びたい理由があるのですが、それはこの家が完成した時にお話します。それは建主Hさんの人生そのもののようなお話です。

※ ただ今、家づくり相性診断をご利用の方に小冊子『広場に出よう』をプレゼント中です! 
 ご興味のある方は、ぜひ家づくり相性診断をご利用ください。

関連記事

  1. 20坪の平屋、いよいよ内装へ。

    2021.09.28

    20坪の平屋、いよいよ内装へ。

    九州自動車道長崎道の東脊振インターで降りて現場へ。このインターから現場へ向かうのは、もう数…

    20坪の平屋、いよいよ内装へ。
  2. FOREST BARN 「羽生の家」が完成しました!

    2012.04.17

    FOREST BARN 「羽生の家」が完成しました!

    さいたま県羽生市で進行してしていたFOREST BARN 「羽生の家」M様邸(design/坪井当貴…

    FOREST BARN 「羽生の家」が完成しました!
  3. Forest Barnの情報誌『mori jikan VOL3』ができました!

    2014.02.4

    Forest Barnの情報誌『mori jikan VOL3』ができ…

    『mori jikan VOL3』ができました!…

    Forest Barnの情報誌『mori jikan VOL3』ができました!
  4. FOREST BARNの情報誌「mori jikanVol.1」が完成しました!

    2012.03.21

    FOREST BARNの情報誌「mori jikanVol.1」が完成…

    FOREST BARNの情報誌「mori zikanVol.3」が完成しました!…

    FOREST BARNの情報誌「mori jikanVol.1」が完成しました!
  5. 森の理想郷

    2021.12.15

    森の理想郷

    ご相談中の建主さんより気になる土地が見つかったとの連絡をいただき現地で待ち合わせをして土地を観てき…

    森の理想郷
  6. 新しい計画地の現地調査へ伺いました。

    2021.04.26

    新しい計画地の現地調査へ伺いました。

    新しい計画地の現地調査にうかがいました。菜の花の向こうに広がる桃源郷のような風景。こんな美…

    新しい計画地の現地調査へ伺いました。
  7. FOREST BARN リノベーション

    2021.03.2

    FOREST BARN リノベーション

    FOREST BARN リノベーションを行ったS様邸へ1年点検に伺いました。崖の上…

    FOREST BARN リノベーション
  8. 今年の仕事納めは基礎づくりでした。

    2021.12.31

    今年の仕事納めは基礎づくりでした。

    糸島市で進んでいる小富士ヒュッテの基礎づくり。新年に打設していよいよ棟上げです。今…

    今年の仕事納めは基礎づくりでした。
  9. 進行中の「糸島の森の家」の配置確認をしました。

    2022.04.12

    進行中の「糸島の森の家」の配置確認をしました。

    糸島の森の中で進行中の家づくり。この日は現地にて、建物の配置プランの確認を行いました。…

    進行中の「糸島の森の家」の配置確認をしました。
PAGE TOP