『パッシブ+デザイン』がフォレストバーンの基本コンセプトです。
なぜか? 地球環境の未来や、経済の先行き不透明を考えても、家の燃費を
考えないなんて、これからはあり得ないと〝リアルに〟想像していますし、
自然の風や光を感じたいし、もちろん、そのベースには、素敵なデザインが欲しいからです。

そんな思いで、私たちはモデルプランをつくっています。
最近ですと延床面積16坪の平屋を開発中ですし、新たにこの活動に参加していただく
建築家との間では、シンプルな構造の家や、ちょっと詩的なアプローチも楽しいのでは
ないかと盛り上がっています。

FB_p1ddd

できあがったプランはモデルプラン化して、新たなユーザーにご利用いただくように
しています。そこから、〝プランを育てる〟という道がスタートしていくのです。

〝プランを育てる〟というのは、モデルプランの上に自分たちの暮らしを置いてみていただく
ところからスタートします。
そして、その暮らしを動かしてみるのです。できるだけ、リアルにリアルに!
すると、例えば間取りはこう変えたいな、とか。外壁はこんな色がいいな、とか。
いろいろと希望がわき起こってきます。

FB_p3ddd
この写真も、そんな1シーン。
〝プランを育てる話〟は、階段のブラケットにまで及んで、住宅のディテールを自分たちの
理想の姿へと描いていくのです。
これは、今進めているフォレストバーン・コテージの打ち合わせの一コマです!

こんな家づくりの進め方を「ユーザー参加型」と言います。
誰もが、そのインサイト(本音)では、自分の理想の空間に住みたいと願っているもの。
〝プランをつくる、プランを育てる〟という仕組みは、そんなユーザーニーズに応えようと
私たちが進めている家づくりのスタイルです。

FB_p2ddd
〝プランを育てる〟設計がディテールにまで及んだとき、より完成度の高い家が出来上がります。
だから、フォレストバーンの家づくりでは、第一線で活躍する建築家が、
可能な限り詳細設計まで行うようにしています。
この打ち合わせのシーン(盛り上がって深夜にまで及びました!)では、内装の建具のペイント色を
どうするかをみんなで話し合いました。もちろん工務店の現場監督さんも一緒で、施工側からの
〝リアルな〟提案もどしどし飛び出してきます!

そして決まった一つのカラー! こうやって、プランは、確実に育っていくのです。

関連記事

  1. フォレストバーンの家づくりが進んでいます!

    2013.03.6

    フォレストバーンの家づくりが進んでいます!

    こちらはForestBarnFlatの地鎮祭。田園風景の中で、工事の安全を願っての式となりました。…

    フォレストバーンの家づくりが進んでいます!
  2. 情報誌morijikan.VOL2が完成しました。

    2012.11.29

    情報誌morijikan.VOL2が完成しました。

    掲載している内容は、完成したフォレストバーンの紹介と、新たなモデルプラン5案のご案内がメイン。…

    情報誌morijikan.VOL2が完成しました。
  3. 『ロングバケーション』塗壁

    2021.11.12

    『ロングバケーション』塗壁

    約20坪の床面積の中で家族4人がストレスフリーで暮らせる回遊性抜群の平屋。内装の仕上げ段階に入った…

    『ロングバケーション』塗壁
  4. 『カフェライフハウス』という暮らし方

    2022.04.22

    『カフェライフハウス』という暮らし方

    進行中のカフェライフハウス。この日は外壁材などの打ち合わせ。ガルバリウムと焼杉のマリアージ…

    『カフェライフハウス』という暮らし方
  5. キッチンとアート

    2022.10.12

    キッチンとアート

    この日は、マンションリノベーションを希望される建主さんと共にキッチンメーカーへ。数社のシス…

    キッチンとアート
  6. FOREST BARNの情報誌「mori jikanVol.1」が完成しました!

    2012.03.21

    FOREST BARNの情報誌「mori jikanVol.1」が完成…

    FOREST BARNの情報誌「mori zikanVol.3」が完成しました!…

    FOREST BARNの情報誌「mori jikanVol.1」が完成しました!
  7. 宗像ハーフビルドの家「コトコトの家」起工式でした。

    2021.11.27

    宗像ハーフビルドの家「コトコトの家」起工式でした。

    5.5坪の平屋をハーフビルドするプロジェクトがいよいよ地鎮祭を迎えました。神道ならば地鎮祭と言いま…

    宗像ハーフビルドの家「コトコトの家」起工式でした。
  8. チェアハウスの<br>イメージフィルム!

    2018.10.26

    チェアハウスの
    イメージフィルム!

    スポーツユーティリティな住まい『チェアハウス』のイメージフィルムをご覧ください。1分30秒程度のロ…

    チェアハウスの
    イメージフィルム!
  9. 水の時代へ

    2021.09.27

    水の時代へ

    成人の男性で60%、新生児にいたっては80%が水でできているのだそうです。ちなみにほうれん…

    水の時代へ
PAGE TOP