シンプルなデザインはミニマムな空間づくりに必須です。
削りに削ってこそ、デザインはシンプルを極め、ミニマムへと到達するのです。


そんなシンプル&ミニマムな住まい『ロングバケーション』が内装の仕上げ段階に入りました。


約20坪の床面積の中で家族4人がストレスフリーで暮らせる回遊性抜群の平屋!
それがロングバケーションです。


ご覧ください、この無駄のないシンプルな外観デザイン。

内装は少ない素材を上手く使ったシックな雰囲気にまとめています。

室内に入って最初に目に飛び込んでくるのがキッチンのグレーなタイルですが、
棚や一部の壁に使ったラワンベニヤも効果的にその役割を果たしています。

丁寧に下地処理が終わった壁は、施主による左官仕上げを待つばかり。


使うのはいつもの珪藻土、天然スタイルです。


施主が自分の手で壁を塗るという行為は、その後の手入れを施主がするためのトレーニングでもあります。
フォレストバーンでは素材の氏素性や作り方をはじめ、その情報を可能な限りオープンにしています。
それは暮らしの空間を自分に馴染みのある形や仕様へと施主自らが手を加えていけるようにしたいから。
そしてその結果、末長く愛着を持って建物を使い続けてほしいからです。


さあ、家づくりはいよいよフィニッシュへ!間もなく完成を迎えます。

※ ただ今、家づくり相性診断をご利用の方に小冊子『広場に出よう』をプレゼント中です! 
 興味のある方は、ぜひ家づくり相性診断をご利用ください。

関連記事

  1. 田園に暮らすフォレストバーンの家が完成しました。

    2012.09.27

    田園に暮らすフォレストバーンの家が完成しました。

    目の前に田んぼが広がる長閑なこの場所に、フォレストバーンの家が完成。紆余曲折あって、建主様が選ばれ…

    田園に暮らすフォレストバーンの家が完成しました。
  2. フォレストバーンの家づくり進行中です/「下曽根の家」 in 北九州

    2012.03.9

    フォレストバーンの家づくり進行中です/「下曽根の家」 in 北九州

    北九州で進行中のFOREST BARN 「下曽根の家」Y様邸(design/高岸博之さん・build…

    フォレストバーンの家づくり進行中です/「下曽根の家」 in 北九州
  3. Forest Barn BIG ROOF-T

    2014.02.17

    Forest Barn BIG ROOF-T

    2020年に向けて、日本の家づくりが変わります。地球温暖化対策の一環として、住宅の省エネ基準…

    Forest Barn BIG ROOF-T
  4. 20坪の平屋、いよいよ内装へ。

    2021.09.28

    20坪の平屋、いよいよ内装へ。

    九州自動車道長崎道の東脊振インターで降りて現場へ。このインターから現場へ向かうのは、もう数…

    20坪の平屋、いよいよ内装へ。
  5. Forest Barnの情報誌『mori jikan VOL3』ができました!

    2014.04.10

    Forest Barnの情報誌『mori jikan VOL3』ができ…

    『mori jikan VOL3』ができました!…

    Forest Barnの情報誌『mori jikan VOL3』ができました!
  6. FLAT軽井沢

    2016.01.27

    FLAT軽井沢

    フォレストバーンFLATが軽井沢に完成しつつあります。2015年初冬に建物がほ…

    FLAT軽井沢
  7. ユーザーサイエンス

    2022.07.3

    ユーザーサイエンス

    2005年から2009年の間、九州大学ユーザーサイエンス機構のアドバイザーを務めました。ユ…

    ユーザーサイエンス
  8. ステッドサンス[Stedsans]場所の感覚

    2022.07.2

    ステッドサンス[Stedsans]場所の感覚

    ステッドサンスとはデンマーク語で『場所の感覚』という意味があります。日々の瞬間、瞬間に、私たちはそ…

    ステッドサンス[Stedsans]場所の感覚
  9. 「長府の家」現場打ち合わせ

    2022.10.18

    「長府の家」現場打ち合わせ

    「長府の家」現場打ち合わせでした。細部のおさまりや使用するタイルなど、現場でなければイメー…

    「長府の家」現場打ち合わせ
PAGE TOP