この日は、マンションリノベーションを希望される建主さんと共にキッチンメーカーへ。

数社のシステムキッチンをご覧になっているということだったので、いろんな視点があることを体験していただける場所へご案内することにした。

無垢材を使って造作キッチンを製作する会社(リブレさん)と、シンク製作とキッチンパーツの卸を扱う商社のショールーム(トヨウラさん)へ伺ったのだ。

オーダーキッチンを見たことのない方は、きっと驚かれるに違いない。トヨウラさんに展示のあるこれなんか、3方向から使えるキッチンシンクだ。

親世帯とその子世帯、そして孫たちが、3方向からキッチンを囲んで食事をつくる未来がここから見えてくる! 楽しくないはずがない!!

こちらは、設置当初のウォールナットが数年後には、こんな色合いになるという実物サンプル。

リブレさんで見せていただいた。へえ~、こんな風に色が変わるんだ~、と建主さんも、我々も目を丸くする。毎日が新しい発見と学びの連続。だから、ワクワクが止まらない。

いずれも、もう何年もお付き合いのある会社で、担当者はそれぞれ、キッチンのエキスパートばかり。我々にとっても、キッチン道の教えを乞う師匠のような存在! 

ただただその知識と経験の豊かさに驚き、それを教えていただく一瞬一瞬に、感謝するのみである。

キッチン見学を終えたあとは、すぐ近くのホテルオークラで開催されていたアジアアートフェスティバルに伺った。このフェスを中心になって運営しているギャラリーモリタさんから案内がきていたのである。

去年はコロナの影響で開催場所が変更されていたが、今年はこちらで開催されたとあって、オークラの1フロアはあふれんばかりの来場者だった。

森田さんに挨拶して、馴染みのあるギャラリーに顔を出す。

3年前に購入したことのあるアーティストの作品を見て、その価値がアップしているのを発見。嬉しくなって、ちょっと興奮した! 自分たちの目で選んだアーティストが世界から評価されるのって、なんだかとてもワクワクする。

そう言えば、キッチンも同じかもしれない、とふと思う。素晴らしいキッチンはアートに近いのかもな、と直感したのだ。

いいキッチンは、いつも住まいの中心にあって、使う人を勇気づけたり、気持ちよくしたりする。今日はどんな料理をつくるの? その新しいメニューいいね! こんな使い方もできるよ!と日々、語りかけてくるのである。

同じように、壁に飾られた一枚の絵画も、今日は何する? その洋服似合ってるね! さあ、今この日を存分に楽しもう! と話しかけてくるようだ。

キッチンもアートも、人が生み出したモノだ。そこには、さまざまな自由な発想があり、いろんな人の手が動き、すこしずつ形が生まれ、そしてある瞬間の出会いがあって、自分たちのもとにやってくる。

すべては、つながっている。
心が、自由な未来を受け入れれば、そのつながりが見えてくるように思う。

今回の建主さんは、多忙な仕事が少しだけ一段落した方である。次の人生の舞台を、マンションリノベーションでつくりあげたい、という明確なビジョンを持っていらっしゃる。「こうあるべき」ではなく、「何ができる?」という好奇心の目でディスカッションにご参加いただいている。

「フェスは明日までやってますから、良かったら行かれませんか?」と投げかけると、
「ええ、明日、伺います!」と素敵な笑顔が返ってきた。

(桑原あきら)


【メールでのお問い合わせは】

【電話でのお問い合わせは】

※ ただ今、家づくり相性診断をご利用の方に小冊子『広場に出よう』をプレゼント中です! これからの時代にふさわしい人生を前向きに生きる住まいづくりに興味のある方は、ぜひ家づくり相性診断をご利用ください。

関連記事

  1. PLANNING BOOK

    2011.10.29

    PLANNING BOOK

    フォレストバーンのプランニングブックができました。4とおりの魅力的なPLANが…

    PLANNING BOOK
  2. 「Forest Barn ロングバケーション/三潴の家」の地鎮祭でした。

    2021.05.24

    「Forest Barn ロングバケーション/三潴の家」の地鎮祭でした…

    福岡県久留米市で計画中の「Forest Barn ロングバケーション/三潴の家」の地鎮祭がとり行わ…

    「Forest Barn ロングバケーション/三潴の家」の地鎮祭でした。
  3. ミニマリストに変身する小屋

    2022.09.3

    ミニマリストに変身する小屋

    _____________ちっちゃい!______________・・・・・由布の森に建て…

    ミニマリストに変身する小屋
  4. Forest Barn MODERNの家づくり進行中です!

    2013.10.8

    Forest Barn MODERNの家づくり進行中です!

    日本の原風景とも言える里山にて、フォレストバーンの新たなデザイン可能性を探るプロジェクトが進行中…

    Forest Barn MODERNの家づくり進行中です!
  5. Forest Barn Modernが完成しました。

    2014.05.9

    Forest Barn Modernが完成しました。

    Forest Barn Modern-BRが完成しましたので。いち早く写真でご案内致します。…

    Forest Barn Modernが完成しました。
  6. 「糸島/小富士ヒュッテ」打ち合わせでした。

    2021.11.27

    「糸島/小富士ヒュッテ」打ち合わせでした。

    こちらも同じく糸島で進行中の「糸島小富士ヒュッテ」F様邸。この日は薬院のギャラリーにてサッ…

    「糸島/小富士ヒュッテ」打ち合わせでした。
  7. 森で発見したイヌガヤは、縄文の灯火だったのか?

    2022.07.5

    森で発見したイヌガヤは、縄文の灯火だったのか?

    森には宝物が眠っている。というか、植っている。昨日、建主さんご夫妻と見た糸島の森の土地には…

    森で発見したイヌガヤは、縄文の灯火だったのか?
  8. 集まって暮らすオーガニックハウス

    2015.03.21

    集まって暮らすオーガニックハウス

    フォレストバーンでは、集まって暮らす集合住宅もご提案しています。こちらは福岡県朝倉市にて2015年…

    集まって暮らすオーガニックハウス
  9. ステッドサンス(場所の感覚)を大切にする暮らし

    2022.04.19

    ステッドサンス(場所の感覚)を大切にする暮らし

    建築中の建物がある敷地で見つけた野草たち。ヤマイチ…

    ステッドサンス(場所の感覚)を大切にする暮らし
PAGE TOP