延床面積約29坪のFLATにガレージを付けたプランです。
0flat_0016_webfb

flat_00152_webfb

flat_0002_webfb

正面の外壁は信州カラマツのボード&バテン貼り。ウッドデッキはナチュラル
感ある〝腐らない杉〟。軒天も杉を貼っています。外部に面する窓には木製サ
ッシを使っているように見えますが、そこには独自の提案をしています。施工
性にも気密性にも優れたアイデアです。

flat_0014_2_web_fb

右側がガレージ。この内側はOSB貼りなどのラフな仕上げ。さらに断熱材など
を施工してワークスペースなどに進化させることも可能です。屋根と壁のガル
バリウム縦ハゼ貼りも完成度が高く美しい仕上がりです。

flat_0011_webfb
背後からの見え方も、FLATの美しいシーンの一つです。リビングから繋がっ
たウッドデッキが家の角をグルッと回って内土間の方まで来ています。子ども
たちはこんなグルグル空間が大好きです!

IMG_3952web
真横から見たFLAT。屋根と外壁とウッドデッキの3層が絶妙のバランス。
外壁の左側に見えるシルバーの筒のような物が、このFLATで採用した全熱型
交換換気扇の空気の取り入れ口。ここでpm2.5などもずべてカットしてしま
います。

IMG_3918web
ウッドデッキと繋がった室内土間です。ここは室内洗濯干場にも家事スペース
にもワークコーナーにもライブラリーにもなる多機能な場所。手前の壁にエア
コンを1台設置していて、そのエアコンの冷気や暖気を全熱型交換換気扇が全
室に運んでくれます。ドイツ型パッシブハウスに日本のエアコンを1台プラス
して省エネ住宅を実現しています。

IMG_3925web
グルグル回遊型のウッドデッキ。所々が座るためのベンチ仕様になっています。

IMG_3967web
室内の中心にある回遊型のキッチン。床は木曽ヒノキ。天井はスギ。さらに白
い建具を使って、シンプル&ナチュラルな内部空間にしています。子ども室は
将来二部屋にできるようにドアを2つ設けています。
IMG_4128web

IMG_3970web
キッチンの内側。左右どちらからも入れる回遊型デザインです。対面式の白い
キッチンは人気のメーカー。でも自分の好きなメーカーで造るのが一番理想で
すね。

IMG_3915web
木と白で統一したシンプルな洗面室と浴室。ハイサイドからの陽光で明るい空
間になっています。

IMG_4047web
開放感あふれるリビングの大開口。キッチンのすぐ目の前ですから、子どもた
ちがウッドデッキで遊んでいる姿を見ながら料理をすることもできます。

関連記事

  1. Forest Barnがグッドデザイン賞を受賞しました。

    2013.10.1

    Forest Barnがグッドデザイン賞を受賞しました。

    Forest Barn-BIG LOOFが、2013年度グッドデザイン賞を受賞しました。評価のポ…

    Forest Barnがグッドデザイン賞を受賞しました。
  2. ジャパンホームショー2011に参加しました

    2011.10.18

    ジャパンホームショー2011に参加しました

    「ジャパンホームショー2011」日時:9月28日(水)~30日(金) 10時~17時場所:東京ビ…

    ジャパンホームショー2011に参加しました
  3. 水の時代へ

    2021.09.27

    水の時代へ

    成人の男性で60%、新生児にいたっては80%が水でできているのだそうです。ちなみにほうれん…

    水の時代へ
  4. 情報誌morijikan.VOL2が完成しました。

    2012.11.29

    情報誌morijikan.VOL2が完成しました。

    掲載している内容は、完成したフォレストバーンの紹介と、新たなモデルプラン5案のご案内がメイン。…

    情報誌morijikan.VOL2が完成しました。
  5. 森の理想郷

    2021.12.15

    森の理想郷

    ご相談中の建主さんより気になる土地が見つかったとの連絡をいただき現地で待ち合わせをして土地を観てき…

    森の理想郷
  6. 田園に暮らすフォレストバーンの家が完成しました。

    2012.09.27

    田園に暮らすフォレストバーンの家が完成しました。

    目の前に田んぼが広がる長閑なこの場所に、フォレストバーンの家が完成。紆余曲折あって、建主様が選ばれ…

    田園に暮らすフォレストバーンの家が完成しました。
  7. 20坪の平屋、いよいよ内装へ。

    2021.09.28

    20坪の平屋、いよいよ内装へ。

    九州自動車道長崎道の東脊振インターで降りて現場へ。このインターから現場へ向かうのは、もう数…

    20坪の平屋、いよいよ内装へ。
  8. Big Small

    2015.09.26

    Big Small

    これでいい家   Big Smallコンパクトながらもタテヨコともに広々としている16坪の平屋…

    Big Small
  9. ステッドサンス[Stedsans]場所の感覚

    2022.07.2

    ステッドサンス[Stedsans]場所の感覚

    ステッドサンスとはデンマーク語で『場所の感覚』という意味があります。日々の瞬間、瞬間に、私たちはそ…

    ステッドサンス[Stedsans]場所の感覚
PAGE TOP